活動報告 保護者の方へ

後援会の活動について

東京工芸大学後援会は、会則第4条に定めるとおり「会員相互が協力し、東京工芸大学及び学生の発展と向上に寄与すること」を目的として設置しています。会員である保護者の中から、各学科?各学年1名の役員を選出し、特別会員である大学教職員の皆様とともに本会を運営しています。

2020年度後援会活動報告

第1回執行委員会は書面にて審議いたしました

2020年5月29日(金)に開催を予定していた第1回執行委員会は、现在哪个app能买足彩感染症の感染拡大防止のため、書面による審議といたしました。後援会長、同副会長および大学の常任委員により、第1回役員会の議題確認等を行いました。

第1回役員会は書面にて審議いたしました

2020年6月12日(金)に開催を予定していた第1回役員会は、现在哪个app能买足彩感染症の感染拡大防止のため、書面による審議といたしました。執行委員会の構成員に加え、保証人の中から選出された常任委員の皆様に資料を発送し、2019年度決算、2020年度予算案等について審議し、異議なく承認されました。

後援会総会は書面にて審議いたしました

2020年7月4日(土)に開催を予定していた後援会総会は、现在哪个app能买足彩感染症の感染拡大防止のため、書面による審議といたしました。全保証人宛に資料を発送し、2019年度決算及び2020年度予算のほか、2020年度の後援会事業について審議し、承認されました。

新規常任委員が決定しました

新入生のうち、各学科?コースから1名ずつ、計12名の方に新たに常任委員としてご協力いただくこととなりました。お引受けいただいた皆様には、改めて御礼申し上げます。

退任した役員?常任委員へ記念品を贈呈しました

2019年度末をもって退任した会長および常任委員の皆様に、記念品を贈呈いたしました。長年にわたり、本会の活動にご尽力を賜り、誠にありがとうございました。

保護者相談会を開催しました

2020年9月12日(土)に小田急ホテルセンチュリー相模大野、10月24日(土)にFUKURACIA東京ステーションの2会場で開催しました。当日は感染症対策を万全に行ったうえで、対面で行いました。

第2回執行委員会は書面にて審議いたしました

2021年2月12日(金)に開催を予定していた第2回執行委員会は、现在哪个app能买足彩感染症の感染拡大防止のため、書面による審議といたしました。後援会長、同副会長および大学の常任委員により、第2回役員会の議題確認等を行いました。

第2回役員会は書面にて審議いたしました

2021年3月12日(金)に開催を予定していた第2回役員会は、现在哪个app能买足彩感染症の感染拡大防止のため、書面による審議といたしました。執行委員会構成員に加え、保証人の中から選出された常任委員の皆様に資料を発送しました。2020年度仮決算、2021年度予算案等について審議し、異議なく承認されました。
本来でしたら、役員会の場で今年度退任される委員の皆様に御礼を申し上げるところですが、今年はそれがかなわず事務局としても誠に残念です。この場を借りて、長年にわたりご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。