カリキュラム ゲーム学科

  • 以下は2024年度入学生向けの開講科目です。
  • 各科目のシラバスはシラバス検索(2024年度開講科目)から確認してください。シラバス検索
  • 2024年度入学生向けのカリキュラムマップはこちら(PDF)をご覧ください。カリキュラムマップ
  • 2024年度入学生向けのカリキュラムツリーはこちら(PDF)をご覧ください。カリキュラムツリー
  • 基礎?教養科目についてはカリキュラム(基礎教育)をご覧ください。カリキュラム(基礎教育)
  • 在学生はコウゲイ.netを参照してください。コウゲイ.net

1年次

ゲーム制作の基礎に触れながらクリエイターとして歩み始める。

「ゲームとは何か?」という立脚点から、学問や芸術としてのゲームに向き合い、技術を基礎から積み上げていきます。

企画分野
  • 企画基礎Ⅱ
  • ゲーム発想法
デザイン分野
  • グラフィックデザインⅠ
  • デッサンⅠ
  • CG基礎Ⅱ
  • 立体造形
  • デッサンⅡ
プログラム分野
  • ゲーム数学Ⅰ
  • プログラム基礎Ⅱ
  • コンピュータ概論Ⅱ
  • ゲーム数学Ⅱ
共通専門科目
  • ゲーム概論A
  • ゲーム史Ⅰ
  • 企画基礎Ⅰ
  • CG基礎Ⅰ
  • プログラム基礎Ⅰ
  • コンピュータ概論Ⅰ
  • ゲーム史Ⅱ
  • ゲームエンジン基礎
  • CG概論

2年次

3分野の学生でチームを組み、制作活動の実践に取り組む。

力を合わせてゲーム作品を作り上げていく中で、コミュニケーションやプレゼンテーションの能力も高め、将来に備えます。

企画分野
  • 企画ワークショップⅠ
  • 企画ワークショップⅡ
  • ゲーム企画論
デザイン分野
  • デザインワークショップⅠ
  • デザインワークショップⅡ
  • ゲームCG論
  • グラフィックデザインⅡ
  • グラフィックデザインⅢ
  • デッサンⅢ
  • デッサンⅣ
プログラム分野
  • プログラムワークショップⅠ
  • プログラムワークショップⅡ
  • ゲームアーキテクチャー論
  • CGアーキテクチャー論
  • ゲーム物理
  • ゲーム数理
共通専門科目
  • ゲーム学Ⅰ
  • ゲーム制作Ⅰ
  • ゲーム制作Ⅱ
  • ゲームサウンド概論
  • 発達心理学
  • ゲームプレイⅠ
  • ゲームプレイⅡ
  • 3DCG演習
  • 企画?広告?マーケティング論

3年次

技術の純度を高め、より高度で本格的な制作にステップアップ。

得意分野の発見やより広い見識の獲得を通して、クリエイターとしての成長と充実を図ります。高度な共同制作にも挑戦します。

企画分野
  • 企画ワークショップⅢ
  • 企画ワークショップⅣ
  • ゲームシナリオ論
  • プロデュース論
  • ゲームメカニクス論
デザイン分野
  • デザインワークショップⅢ
  • デザインワークショップⅣ
  • ゲームデッサンⅠ
  • ゲームデッサンⅡ
プログラム分野
  • プログラムワークショップⅢ
  • プログラムワークショップⅣ
  • ゲームプログラム論
共通専門科目
  • ゲーム学Ⅱ
  • ゲーム演習
  • ゲーム制作応用
  • ゲームサウンド論
  • シリアスゲーム論
  • 知的財産法(著作権関連法)
  • 映像構成論
  • 映像演出論

4年次

独自の表現方法や技法を獲得し製品レベルの作品を生み出す。

テーマや思想をゲーム作品に盛り込む、一歩先の表現を目指します。卒業研究を通して、「個」の確立と自立を図ります。

卒業研究
  • 卒業研究

その他の科目

ゲーム学科について