教員一覧 工学部
- 情
- 情報
- 機
- 機械
- 電
- 電気電子
- 建
- 建築
教員名は50音順です
教員名の横にあるアイコンは担当するコースを表し、一番左が主として担当するコースです。
- 石黒 裕樹助教情
- 上野 一磨准教授機電情
- 内田 孝幸教授情電
- 江崎 ひろみ教授機情電
- 海老澤 模奈人教授建
- 大海 悠太准教授機電情
- 大嶋 正人教授情電
- 小澤 一仁准教授電
- 甲斐 雅裕准教授情
- 鹿毛 忠継教授建
- 片上 大輔教授情機
- 香月 歩准教授建
- 加戸 瞭介助教情
- 上倉 一人教授情機
- 神原 裕行准教授情機電
- 姜 有宣教授情機
- 鍛 佳代子講師建
- 北島 良三助教情
- 北原 直人教授電
- 北村 光芳准教授情
- 金 容徹教授建
- 玄 英麗助教建
- 越地 福朗教授電情機
- 小林 信一教授電
- 崔 通教授電
- 佐藤 純准教授情電
- 佐藤 利文教授情機電
- 實方 真臣准教授電
- 重光 由加教授機
- 辛 徳教授機電
- 陣内 浩教授建
- 鈴木 秀和教授機電
- 曽根 順治教授機情
- 滝沢 利直教授
- 田邉 寛准教授機
- 田村 徹教授情機
- 田村 裕希教授建
- 陳 軍教授情電
- 常安 翔太助教情
- 豊田 光紀教授情電
- 南部 典稔教授機電情
- 西宮 信夫教授機電
- 伴 好彦准教授情
- 比江島 俊浩教授情電
- 平岡 一幸教授機電
- 福井 貴大助教機
- 松井 正宏教授建
- 松本 里香教授電
- 森田 芳朗教授建
- 森山 剛教授情機
- 安田 洋司准教授電
- 八尾 廣教授建
- 山田 勝実教授電機
- 山村 健准教授建
- 山本 佳嗣准教授建
- 行谷 時男准教授電
- 義江 龍一郎教授建
- 吉田 昭仁教授建
あ行
石黒 裕樹 助教 情
- 専門分野
-
- 数理物理学
- 応用数学
- 物理工学
- 担当科目
-
- 情報技術入門
- データサイエンス入門
- 統計処理応用
- プログラミング基礎
- 研究室
プロフィール
早稲田大学基幹理工学部機械科学?航空学科を卒業後、東京大学现在哪个app能买足彩工学系研究科航空宇宙工学専攻にて修士?博士課程を修了しました。その後、東京大学物性研究所特任研究員を経て、東京工芸大学に着任しました。数理物理学の理論研究、特に可解模型?可積分系の数理や非平衡物理学に関する研究に取り組んでいます。また、そのような基礎理論を応用して、現実に起こる複雑な現象の解明?制御を目指した研究にも注力しています。
上野 一磨 准教授 機電情
- 専門分野
-
- 宇宙電気推進
- 航空宇宙
- プラズマ応用
- 担当科目
-
- 流体力学
- メカトロニクス
- 機械実験
- 機械工作実習
- 研究室
プロフィール
東京都調布市出身です。東海大学工学部航空宇宙学科卒業、同修士課程修了後、総合研究现在哪个app能买足彩大学物理科学研究科宇宙科学専攻博士課程を修了し博士(工学)を取得しました。就職後は、JAXA宇宙科学研究所にて「はやぶさ2プロジェクト」のイオンエンジン担当、つくば宇宙センターにて「国際宇宙ステーション日本実験棟の運用」にエンジニアとして、JAXAと民間企業合わせて4年の間、宇宙開発に携わってきました。その間も宇宙推進技術の研究を継続し、愛知県の中京大学工学部電気電子工学科にて7年間、助手?助教?講師として勤務し、2023年より本学の准教授として着任しました。私は、「手と頭を使うものづくり」をモットーに次世代宇宙推進技術の研究に取り組んでいます。これまでの研究で培った宇宙環境模擬技術の知見をベースに、革新的な宇宙技術の実現を目指しています。今後も、宇宙開発の現場で培った経験や知見を活かし、教育?研究に貢献します。
内田 孝幸 教授 情電
- 専門分野
-
- 電子画像工学
- 有機エレクトロニクス(有機EL、透明EC素子など)
- ドローン取得画像による3D造形
- フォトグラメトリ(多視点画像からの3D構築)
- 担当科目
-
- 学修技術と自己管理
- 電気電子基礎実験Ⅱ
- 電気回路
- 光エレクトロニクス
- 電気電子応用実験Ⅱ
- 研究室
プロフィール
青山学院大学理工学研究科電気電子工学専攻、博士前期課程を修了後、そのまま助手として居残り、ものいじり(作り)を続ける。その後、本学に助手として就任、現在(教授)に至る。主な活動分野は、電子デバイス、電子物性で特に近年は有機電子デバイスの中の有機EL素子について研究しています。有機EL素子が発光すると、とても奇麗です。また、曲がったり、透けて光るような面白い素子もできます。黒は漆黒、輝きはキラッとしており、一度自分で作って光らせたら、この面白さの虜(とりこ)になってします。 趣味は同じく、ものいじり(作り)なので、扱う対象が研究の実験装置からオートバイやら家のガレージやコンピュータに変わっただけで四六時中、趣味のもの創りをエンジョイしています。
江崎 ひろみ 教授 情機電
- 専門分野
-
- 非平衡統計力学
- 量子光学
- 担当科目
-
- 微分積分学演習
- 線形代数演習
- 微分積分学
- 線形代数
- 研究室
プロフィール
お茶の水女子大学理学部物理学科を卒業後、同现在哪个app能买足彩に進学、東京大学の助手を経て、本学へ着任しました。現在の専門は量子光学です。光と物質系の相互作用を通して、非古典光を生成させることや、それを量子情報などへ応用することを理論的研究しています。趣味はクラシックピアノやテニスです。なかなか練習時間が取れずに上達しないのが悩みの種です。
海老澤 模奈人 教授 建
- 専門分野
-
- ドイツ、オーストリアを中心とした近代建築史
- 西洋建築史
- 担当科目
-
- 日本建築史
- 西洋建築史
- 近代建築史
- 建築設計製図基礎
- 建築設計製図Ⅰ
- 学修技術と自己管理
- 研究室
プロフィール
東京大学工学部建築学科を卒業後、同现在哪个app能买足彩に進学。博士課程在学中にウィーン工科大学(オーストリア)とミュンヘン工科大学(ドイツ)に留学し、西洋建築史研究についての研鑽を積みました。留学の成果をもとに、19世紀ドイツ、オーストリアにおけるミュージアム(美術館?博物館)建築に関する博士論文を執筆。その後本学に着任しました。現在は19-20世紀ドイツ語圏の建築?都市の研究に多角的に取り組んでいます。時間があるときは街や建築を訪ね歩き、授業や研究のアイディアを練るのを楽しみにしています。
大海 悠太 准教授 機電情
- 専門分野
-
- 人工生命
- 複雑系
- ロボティクス
- 担当科目
-
- 学修技術と自己管理
- 機械実験
- ロボット実験
- 制御工学
- 自動制御
- 研究室
プロフィール
東京工業大学工学部制御システム工学科を卒業後、東京大学现在哪个app能买足彩総合文化研究科広域科学専攻に進学、東京大学特任研究員を経て本学に着任。博士(学術)。対象を実際に作ってみることで理解をするという構成論的アプローチを用いて、人間や生命についてと、その応用について考えています。これまで、認知モデルのシミュレーション、触覚システム、音楽ソフトウェア、ダンスロボット、メディアアート作品などの研究、開発に関わってきました。
大嶋 正人 教授 情電
- 専門分野
-
- 環境分析
- コンピュータ化学
- 配位化学
- 担当科目
-
- プログラミング基礎
- 化学1
- 化学2
- 化学実験
- 学修技術と自己管理Ⅰ
- 学修技術と自己管理Ⅱ
- 統計処理応用
- 研究室
プロフィール
2002年4月に本学にやってきました。その前は母校の早大で1年半、続いて東工大で助手を12年していました。この間の1999年9月から1年間、米国ジョージア州アトランタ市のエモリー大学に行き、博士研究員として理論計算化学を応用した研究に参加してきました。 本学に赴任してからは有機合成化学や有機金属化学における反応の理論計算による分析を行ってきました。分析をすることに興味があるので、学科名が生命環境化学科に変わってから水環境の分析をはじめました。 アウトドアの趣味は釣り。環境にやさしい、つまり大漁でない釣りを心がけています。インドアの趣味は読書、マジック鑑賞など。
小澤 一仁 准教授 電
- 専門分野
-
- 発達心理学
- 教育心理学
- 担当科目
-
- 生徒?進路指導
- 発達心理学
- メンタルヘルスと心理
- 教育実習指導
- 地域フィールドワーク
- 教職実践演習
プロフィール
小学校の教師を目指していた山梨大学時代に心理学を学ぼうと思い立ち、横浜国立大学现在哪个app能买足彩で心理学を専攻しました。一応、教員免許は、小学校、中学校、高校の3つをもっています。教育実習は、小学校と中学校で行いましたが、いまでも懐かしい思い出です。
大学時代は、ジョギング、自転車やバイクでのツーリングが趣味でした。また、小学校教員免許のために、大学一年からピアノを習い、バイエルの30番で挫折しました。小学校の教育実習では、「ドナドナ」を勝手な伴奏をつけて、なんとか音楽の授業を行いました。
今の趣味は、クラシックの鑑賞と、太極拳のお稽古です。クラシックでは、バイオリンの曲を中心に聴いていますが、まだまだ聴く耳は未熟です。また太極拳は、練習量も少なく怠りがちです。しかし、どちらもすばらしく、貴重な、人類の文化の産物で、出会えて本当によかったと思っています。
か行
甲斐 雅裕 准教授 情
- 専門分野
-
- 錯体化学
- 担当科目
-
- アカデミックリサーチ基礎
- 現代社会と人
鹿毛 忠継 教授 建
- 専門分野
-
- 建築材料
- コンクリート工学
- 建築施工
- 担当科目
-
- 建築材料Ⅰ
- 建築材料Ⅱ
- 建築施工Ⅰ
- 建築施工Ⅱ
- 研究室
プロフィール
熊本大学现在哪个app能买足彩を単位取得退学後、学術博士の学位を取得。建設省(現国土交通省)建築研究所第2研究部無機材料研究室の研究員として着任。その後、茨城県つくば市にある国土交通省国土技術政策総合研究所、国立研究開発法人建築研究所において奉職。现在哪个app能买足彩6年4月より本学に着任し、現在、国立研究開発法人建築研究所材料研究グループ?シニアフェローも兼任しています。長年にわたり、多数のプロジェクト研究や共同研究等に参画するとともに、建築材料?部材の品質?性能基準ならびに耐久設計?環境側面評価、建築物の新技術?新工法、建築生産および維持保全の合理化?高度化、セメント系建築材料の材料設計等々、建築行政を通じて持続可能かつ安全?安心な社会の実現に寄与すべく、特に、セメント系建築材料や鉄筋コンクリート造建築物の品質?性能の確保、機能向上や高度化に関する調査?研究を行ってきました。これらの知識?経験などを少しでも学生のみなさまにお伝えし、良好な建築物を増やせるような活動が一緒にできればと考えています。
片上 大輔 教授 情機
- 専門分野
-
- 人工知能
- ヒューマン?エージェント?インタラクション
- 担当科目
-
- コンピュータ基礎
- 人工知能
- ソフトコンピューティング
- 人体動作情報解析
- 研究室
プロフィール
東京工業大学现在哪个app能买足彩総合理工学研究科知能システム科学専攻博士課程修了後、同现在哪个app能买足彩助手、助教を経て本学へ准教授として着任。現在教授/学生部長、人工知能学会理事を勤める。この間、英国ハートフォードシャー大学、スイスチューリヒ大学の客員研究員、武蔵工業大学非常勤講師、日本体育大学非常勤講師を兼任。サービス用ロボットの開発、進化計算、対話型進化計算、進化ロボティクス、機械学習、人間とエージェントのコミュニケーション(HAI)、情報の可視化の研究に従事しました。現在、人工知能分野、特にHAI、対話システム,運転支援エージェント、雰囲気工学、人狼知能プロジェクトなどを中心に、特に擬人化エージェントやロボットなどの研究に取り組んでいます。
香月 歩 准教授 建
- 専門分野
-
- 建築意匠設計
- 建築?都市イメージ論
- 担当科目
-
- 建築計画Ⅰ
- 建築設計製図基礎
- 研究室
プロフィール
1986年福岡県生まれ。2009年東京工業大学建築学科卒業。2009-2010年パリ?ラヴィレット建築大学(フランス)。2017年 東京工業大学现在哪个app能买足彩人間環境システム専攻 博士課程修了/ 博士(工学)。2018-2024年 東京工業大学建築学系 助教。2024年より東京工芸大学准教授。
加戸 瞭介 助教 情
- 専門分野
-
- 実験心理学
- 認知科学
- 感性情報学
- 生体信号計測
- 担当科目
-
- 情報処理概論
- コンピュータアーキテクチャ
- Cプログラミング
- Pythonプログラミング
- 研究室
プロフィール
筑波大学人間学群心理学類卒業後、同现在哪个app能买足彩人間総合科学研究科感性認知脳科学専攻にて博士(学術)を取得しました。その後、日本学術振興会特別研究員、大阪大学助教、国立研究開発法人産業技術総合研究所特別研究員などを経て、2024年4月に本学へ着任しました。学部時代はラットの脳切片を用いた記憶メカニズムに関する神経科学研究を実施、现在哪个app能买足彩進学後から現在に至るまではヒトを対象とした認知科学研究に取り組んでいます。趣味は割と色々ありますが、最近は「死ぬまでに観たい映画1001本」にチャレンジしています。
上倉 一人 教授 情機
- 専門分野
-
- メディア情報処理
- 映像圧縮符号化
- 映像コミュニケーションシステム
- 担当科目
-
- コンピュータ基礎
- 情報理論
- 機械学習理論と応用
- 研究室
プロフィール
東京理科大学理工学部電気工学科を卒業後、同现在哪个app能买足彩で修士課程を修了し、日本電信電話株式会社(NTT)に就職しました。NTTでの28年間をほとんど研究所で過ごし、2000年には東京大学で博士号を取得、2014年に本学に着任しました。その間は主に画像圧縮符号化の研究に携わり、その技術の一部はMPEGと呼ばれる国際標準方式などでも使われています。自分の考案した技術が世の中で広く使われていると思うと、とてもうれしく感じます。
趣味は卓球とピアノです。卓球は、就職するまで未経験でしたが、NTTに入社して毎日昼休みに廊下の空きスペースで行なっていたら、いつの間にかある程度打てるようになりました。「継続は力なり」ですね。子供の頃に習っていてやめてしまったピアノは、今になってまた弾けるようになりたいと思うようになり、数年前から先生について習っています。
神原 裕行 准教授 情機電
- 専門分野
-
- 計算論的神経科学
- 生体信号処理
- バイオメカニクス
- 担当科目
-
- 情報処理概論
- プログラミング基礎
- ネットワークプラニング
- 研究室
プロフィール
東京工業大学工学部情報工学科を卒業後、同现在哪个app能买足彩総合理工学研究科知能システム科学専攻博士課程を修了。博士(工学)。同大学精密工学研究所助教、同大学科学技術創成研究院助教を経て、2021年4月に東京工芸大学に着任。計算論的神経科学と呼ばれる分野の研究に従事。目標物に手を伸ばすという単純な運動や、ボールを使ったジャグリングという複雑な運動を研究対象として、脳の運動制御メカニズムの解明を目指した研究を行っている。
姜 有宣 教授 情機
- 専門分野
-
- 人工知能
- コンピュータビジョン
- パターン認識
- 知能ロボティクス
- 担当科目
-
- プログラミング基礎
- 論理回路
- 画像メディア処理
- オブジェクト指向プログラミング
- 研究室
プロフィール
韓国光州大学電子情報通信工学部の講義専担教授から、2001年に東京工業大学像情報工学研究所の非常勤講師に転職。後、同大学の精密工学研究所を経て、(株)豊田中央研究所と国立情報学研究所に勤務、2011年に本学へ着任しました。
学位は東京工業大学で知能システム科学専攻の博士(学術)を取得させて頂きました。専門分野は、コンピュータビジョン、パターン認識、画像処理ですが、特に画像のテクスチャ情報を利用した物体認識や領域分割(セグメンテーション)が専門の研究です。趣味はピアノを弾くのが好きで、写真、映画などを楽しんでいます。
鍛 佳代子 講師 建
- 専門分野
-
- 建築?都市計画
- 建築設計
- 担当科目
-
- 建築設計製図Ⅱ
- 建築設計製図Ⅲ
- 建築法規
- 都市計画
- デザインシミュレーション
- 学修技術と自己管理
- 研究室
プロフィール
東京都立大学工学部建築工学科を卒業後、東京大学现在哪个app能买足彩へ進学、原?藤井研究室にて、建築?都市デザインのコンペティションやインドネシアでの集落調査へ参加する。博士課程修了後、神戸芸術工科大学现在哪个app能买足彩助手を経て本学へ着任。 「小都市」「多民族集住(ソーシャル?ミックス)」「オープンスペース」という3つのキーワードを中心に、歩行者の視点に立ったフィールド?ワークを行っています。
北島 良三 助教 情
- 専門分野
-
- 知能情報学
- ソフトコンピューティング
- 担当科目
-
- データベース
- データベース応用
- アルゴリズムとデータ構造
- システムエンジニアリング
- 研究室
プロフィール
東海大学文学部広報メディア学科を卒業後、同现在哪个app能买足彩工学研究科情報理工学専攻(修士課程)を修了。その後、株式会社CSKシステムズ(2011年よりSCSK株式会社)にて技術職として勤務。退職後、東海大学现在哪个app能买足彩総合理工学研究科総合理工学専攻(博士課程)にて博士(工学)を取得。成蹊大学理工学部情報科学科助教を経て本学に着任、現在に至る。 データ解析、特に、企業発信メッセージ(社長挨拶や社是など)の解析研究を行っている。
北原 直人 教授 電
- 専門分野
-
- 電磁波工学
- 無線通信工学
- 無機材料工学
- 担当科目
-
- 電磁気学Ⅰ
- 電磁気学Ⅱ
- 通信工学
- 送配電工学
- 電気電子応用実験Ⅰ
- 電気電子応用実験Ⅱ
- 電気電子材料特論
- 研究室
プロフィール
東京工業大学现在哪个app能买足彩修士課程を終了後、一般企業で20年間働きました。その間に、新製品の開発のほか、製造現場,製品企画,営業部門での業務も経験しましたが、業務上で開発した電子機器用のノイズフィルタに関して、平成15年に同大学の社会人博士課程で学位を取得しました。
このノイズフィルタは、コンデンサ等の用いられる誘電体材料とコイル等に用いられる磁性体材料の特徴を併せ持つ、全く新しい複合セラミックス材料を開発し、それを用いたものです。その後、平成16年に本学に着任し、現在に至っています。
趣味は野菜作りで、自分で作った野菜を使い、研究室でバーベキューや鍋パーティーを学生とやるのを楽しみにしています。
北村 光芳 准教授 情
- 専門分野
-
- 計算機シミュレーション
- サーバ?クライアントシステム
- 担当科目
-
- 情報処理概論
- Cプログラミング
- データベース
- UNIX演習
- 研究室
プロフィール
東京工芸大学 電子工学科を卒業後、シャープ株式会社に就職し、7年半後に母校である本学へ着任しました。現在、インターネットシステムは、日常生活においても非常に重要なシステムであります。それを構成している小単位はクライント?サーバシステムであり、その最適化設計及び実装が重要な課題となります。そこで、サーバシステムの稼働状態の実測及び分析や、低コスト、省電力なシステム構築等を研究しています。
趣味はスポーツや車です。まだまだ若いものには負けられないと、老骨にむち打って頑張っています。
金 容徹 教授 建
- 専門分野
-
- 建築構造
- 耐風工学
- 信頼性工学
- 担当科目
-
- 建築構造力学ⅠA
- 建築構造Ⅰ
- 建築構造設計
- 建築材料構造実験
- 学修技術と自己管理
- 研究室
プロフィール
1995年にソウル市立大学に入学しました。入学時、新入生の代表として誓約したのが昨日のようですが、もう20年も経っています。2年2ヶ月間兵役を無事に終え、2002年にソウル市立大学を卒業しました。その後、高麗大学现在哪个app能买足彩に進学。高麗大学现在哪个app能买足彩の卒業後、1年間の準備期間を経て、2005年東京大学现在哪个app能买足彩新領域創成科学研究科に進学しました。4年間の博士課程を終えて、2009年から2013年まで東京工芸大学のグローバルCOE研究員?准教授として約4年間在籍したことがあります。この4年間私は大きく成長したと思います。その後、母国である韓国に戻り2年間の更なる研究経験を積み、2015年4月より東京工芸大学建築学科の准教授として新しいスタートを切りました。
玄 英麗 助教 建
- 専門分野
-
- 温熱環境
- 数値流体解析(CFD)
- 都市気候解析
- 担当科目
-
- 建築環境学Ⅱ
- 設備計画学Ⅱ
- 環境計画
- 建築環境学実験
- 学修技術と自己管理
- 研究室
プロフィール
私は、同済大学(中国上海市)の建築環境及び設備工程を卒業後、東北大学へ留学しました。同大学现在哪个app能买足彩?都市建築学専攻?建築環境工学研究室に所属し、修士と博士を取得しました。その後、名古屋大学现在哪个app能买足彩環境学研究科?博士研究員と助教(分野:都市環境学専攻 建築環境?建築設備工学)として研究?教育活動に従事してきました。私は、この地球温暖化と都市温暖化という2つの温暖化による環境問題の解決策?緩和策を検討することを目的として、人間を取り巻く室内環境から、建物周辺?街区環境、そして都市環境に至る幅広い空間スケールでの温熱?気流シミュレーション研究を行っています。特に、計算科学技術の飛躍的な発展に伴って、コンピュータを活用したシミュレーション研究は、実問題に応じた有効な対策の立案が可能であり、幅広い応用が期待されています。
越地 福朗 教授 電情機
- 専門分野
-
- 電磁波工学
- アンテナ工学
- 次世代ワイヤレスシステム
- 医用生体電磁工学
- 人工環境学
- 担当科目
-
- 物理学
- 工学基礎実験(物理学実験)
- 電磁波?学特論
- 研究室
プロフィール
東京理科大学理工学部電気工学科を卒業後、コニカ(現コニカミノルタ)株式会社中央研究所に勤務し、画像入力システムやワイヤレス通信システムなどの研究開発に取り組みました。また、コニカミノルタでの勤務と並行して、社会人博士の学生として、東京大学现在哪个app能买足彩新領域創成科学研究科人間環境学専攻博士後期課程で研究を行い、博士(環境学)を取得しました。その後、国士舘大学理工学部専任講師、東京工芸大学工学部准教授を経て、2023年より教授となり、現在に至る。この間、東京理科大学総合研究機構客員研究員、客員教授を併任。専門は、電磁波工学、通信工学、人工環境学で、電磁波をキーワードに、電磁波を利用した通信からセンシング、環境応用まで幅広く研究に取り組んでいます。
小林 信一 教授 電
- 専門分野
-
- 半導体工学
- 担当科目
-
- 学修技術と自己管理
- 半導体工学
- 半導体プロセス
- 電気電子実験?演習
- 研究室
プロフィール
CVDという手法で半導体膜を作るキャリアが認められ、米国?スタンフォード大学に客員准教授として招かれました(2007-08年)。そこで意欲的に研究に取り組む研究者や学生に囲まれ、将来の高速プロセッサに欠かせないゲルマニウムという半導体の研究をしてきました。
情報を集めるだけでなく自分なりに消化してオリジナルの製品を開発する人達に大きく刺激を受け、自分もそうありたいと思っています。
今は次世代高性能プロセッサの製作に強く関心を持ち研究を行っています。
さ行
崔 通 教授 電
- 専門分野
-
- 集積回路設計
- パワーエレクトロニクス
- 担当科目
-
- 学修技術と自己管理
- 発変電工学
- 電気機器学
- 電気電子実験?演習
- 研究室
プロフィール
中央大学卒。同大学现在哪个app能买足彩修了後、電機メーカーに就職し、アナログ?ディジタル混載集積回路の研究開発に従事。退職後、中央大学 教育技術員。この間、博士号を取得。博士(工学)。その後、東京工芸大学 助教、東京大学 生産技術研究所 特任助教、東京工芸大学 准教授を経て現職。東京大学 生産技術研究所 リサーチフェロー並びに中央大学 理工学部 兼任講師を兼務。電気学会、電子情報通信学会及びIEEE(米国電気電子学会)会員。
佐藤 純 准教授 情電
- 専門分野
-
- 数理物理学?数理工学
- 担当科目
-
- 微分積分学
- 線形代数
- 微分積分学演習
- 線形代数演習
- 工業数学I
- 解析学A
- 解析学B
- 研究室
プロフィール
東京大学理学部物理学科卒業後、同现在哪个app能买足彩理学系研究科物理学専攻修士?博士課程修了。量子可積分系の相関関数の厳密計算で博士号(理学)取得。その後、産総研特別研究員(次世代超高記録密度HDDの開発)、学術振興会特別研究員(孤立量子系のダイナミクス、可積分系の量子古典対応)、東京大学先端科学技術研究センター助教(渋滞学、確率過程の数理)、お茶の水女子大学特任講師(環状高分子の弾性率の微視的理論)を経て、現職。物理現象の背後に潜む美しい数学的構造に興味があります。数学の基礎科目を担当しており、数学を面白いと思ってもらうこと、それを第一目標に講義を行なっています。卒業研究では、数理モデルを用いたデータ解析?コンピュータシミュレーションを行います。数学はそれ自身で美しいだけでなく、実生活にもいかに役立つものであるか、実感してください。趣味は大自然の中で数式と戯れること。自ら釣った魚、育てた野菜を食べること。登山、ピアノ、野球。
佐藤 利文 教授 情機電
- 専門分野
-
- 印刷デバイス
- 印刷エレクトロニクス
- 分散型EL
- 照明用光源
- 担当科目
-
- 画像デバイス特論A
- 画像材料特論
- 研究室
プロフィール
明治大学工学部精密工学科を卒業後、明治大学现在哪个app能买足彩工学研究科機械工学専攻博士課程に進学し、セラミック材料について研究しました。その後、松下電器産業株式会社(Panasonic)に入社し、超伝導薄膜、強誘電体薄膜、磁性体材料、ディスプレイデバイスなどの研究を行いました。東京工芸大に赴任してからは、半導体プロセスによる次世代ディスプレイデバイスや照明用光源について研究しています。最近取り組んでいる研究は印刷デバイスです。印刷技術を使って発光素子(照明やディスプレイの基本)をつくる研究をしています。 趣味はスポーツ全般です。
實方 真臣 准教授 電
- 専門分野
-
- プラズマ分光計測
- プラズマプロセッシング
- 担当科目
-
- 物理学A1
- 物理学A2
- 物理学B1
- 物理学B2
- 物理学実験
- 工学基礎実験
- 物性工学特論
- 研究室
プロフィール
総合研究现在哪个app能买足彩大学数物科学研究科博士課程を修了後、分子科学研究所、日本大学文理学部、慶應義塾大学理工学部等での奉職を経て本学へ着任。研究の素地は、サイズ選択された原子?分子クラスターの電子構造論とその反応動力学ですが、最近は主に凝縮系における金属ナノ粒子や半導体ナノ粒子の非線形摂動分光によるその光物性と電子物性の研究を行っています。初学者の頃より通奏低音のように一貫して懐き続ける研究の志は、物質の量子的振る舞い?サイズ?形の関わりを科学し、化学で扱われる局所場模型と物理学の得意とする平均場模型の中に連続的な接続をみることです。
私の身体論的な趣味は鈍らながら、剣道。そのココロは「洋なる頭と和の心?体」の一致にあります。他方、非身体論的な趣味は乱読と積読。そのココロは「心は人文系、頭は理系」たる自己実現への儚い希望にあります。知りたいことの多さに比べれば、人の一生はかくも短し。いつの日にか文理?文武?和洋をかなえる双頭の鷲の旗下に参ずるを許されると願って...。
重光 由加 教授 機
- 専門分野
-
- 社会言語学
- 語用論
- 担当科目
-
- コミュニティと社会
- 言語コミュニティと言語
- コミュニケーションと言語
- 国際コミュニケーション演習
- 英語コミュニケーションⅠ
- 英語コミュニケーションⅡ
- 英語コミュニケーションⅢ
- 英語コミュニケーションⅣ
- 英語ライティング基礎Ⅰ
- 英語ライティング基礎Ⅱ
- アカデミック?イングリッシュⅠ
- アカデミック?イングリッシュⅡ
プロフィール
日本女子大学文学研究科を修了後、日本女子大学英文学科研究室助手、青山学院大学、立教大学、北里大学、神奈川大学等の非常勤講師(社会言語学?語用論?英語を担当)を経て、本学へ着任。研究は談話分析の枠組みで、人々が実際に行っている会話を分析し、会話がどのように進むのか、誤解がどういうところで起きたり、どのようなところで会話が盛り上がったり、停滞するかを分析しています。特に、日本語母語話者、英語母語話者の会話の対照分析、異文化会話の分析を中心に、これから到来する多文化多言語社会への言語面からの対応を研究対象とし、国内外の研究者と英語スピーキング教育を視野に入れた共同研究を行っています。
辛 徳 教授 機電
- 専門分野
-
- 生体情報処理
- BMI/BCI
- ロボティクス
- 担当科目
-
- 工学基礎実験
- 材料力学
- モータ工学
- ロボット実験
- ロボット制作
- 研究室
プロフィール
私は2001年来日、東京工業大学で筋肉の数理モデルを提案しPh.D.を取りました。その後、同大学の研究員と助手、豊田中央研究所、精密工学研究所を経て2015年に本学へ着任しました。これまで、エアードラムや念力システム、居眠り事故の防止システムなど様々なヒューマン?コンピュータ?インタフェース(HCI)の開発に従事しました。最近ではサルや人間の脳神経活動から運動情報と力学情報を機械学習を用いて予測する手法を提案し、ロボットアームを制御するブレイン?マシン?インタフェース(BMI)研究に従事しています。私は人間らしい動くロボットを実現させることが夢です。研究室の学生と共に一歩一歩あゆみたいです。
陣内 浩 教授 建
- 専門分野
-
- 建築材料
- コンクリート工学
- 建築施工
- 担当科目
-
- 建築材料Ⅰ
- 建築材料Ⅱ
- 建築施工Ⅰ
- 建築施工Ⅱ
- 建築材料構造実験
- 研究室
プロフィール
日本大学で修士課程まで建築を学び、1992年に大成建設に就職しました。大成建設では、主に技術研究所でコンクリートの研究を行ってきましたが、それ以外の業務として、超高層建築の現場監督や、研究企画部門の課長、特許室の室長など、研究以外の様々な仕事も経験してきました。コンクリートの研究では、主に建築物を高層化するための超高強度コンクリートについて研究し、2003年にその研究をとりまとめた論文で宇都宮现在哪个app能买足彩博士号を頂きました。2017年には25年間務めた大成建設を退社し、本学に着任しました。企業に所属していたときは、超高層建築の現場をまわり、自分で研究した超高強度コンクリートの打ち込みなどに立ち会い続けるのが私の研究スタンスでした。現在は、学生さんたちと近未来の建物で使われるような新しいコンクリート技術を研究できればと考えています。
鈴木 秀和 教授 機電
- 専門分野
-
- 機械工学
- ロボット工学
- 画像認識
- 担当科目
-
- 機械工作実習
- 機械実験
- ロボットエンジニアリング
- ロボット実験
- メカトロニクス
- 研究室
プロフィール
福井大学现在哪个app能买足彩を修了後、福井工業高等専門学校(福井高専)の助手を経て本学へ着任。ロボット工学や画像処理を専門としており、2つの複合分野であるロボットビジョンを主なテーマとして研究を行っています。近年では、ロボットによるサッカー競技大会であるRoboCupに研究成果を搭載したロボットで出場しており、日本大会優勝や世界大会第6位などの成果を挙げています。趣味でもロボット製作を手掛けており、「ロボット相撲大会」や「マイクロマウス大会」での入賞を目指して日々頑張っています。
曽根 順治 教授 機情
- 専門分野
-
- 3次元バーチャルリアリティ
- MEMS設計?開発
- 3次元造形
- 担当科目
-
- CAD/CAM
- 3D-CAD
- CAD
- 精密機械学
- 研究室
プロフィール
豊橋技術科学大学卒業、现在哪个app能买足彩修了後、東芝に入社し、生産技術研究所勤務.光ディスク、樹脂レンズなどの樹脂製品の開発、金型用のCAD/CAMシステムを開発。そして、会社に勤務しながら、慶應義塾大学SFC研究所の訪問所員を務め、3次元形状処理技術の研究を推進。その技術を基礎として、重電用の3次元CAD/CAM、PCテスター用の3次元CAD/CAMの開発、東芝内製3次元CADの開発リーダを勤める。その後、東京工芸大学勤務。3次元CG、CAD、バーチャルリアリティ(VR)、マイクロマシン技術の研究と開発を進めています。
学生の皆さんの物作りもサポートしており、また、学内のロボットコンテスト、ハプティックコンテストやMEMS製作実習を主催しております。
た行
滝沢 利直 教授
- 専門分野
-
- 教育哲学
- 教育方法学
- 担当科目
-
- 教育課程論
- 教育実習A
- 教育実習B
- 教職実践演習(中?高)
プロフィール
東京教育大学教育学部卒業後、筑波大学现在哪个app能买足彩教育学研究科博士課程で学びました。
公職選挙法の改正に伴って選挙権年齢が 18歳に引き下げられましたが、高等学校の教育課程における主権者教育及び政治的中立性保持の在り方について研究しております。ドイツの「ボイテルスバッハ?コンセンサス」やJ.デューイらの教育思想を手掛かりとして、一人ひとりが自己表現する「考える生徒」を育成する観点から考察しております。また、「多様性」が注視されている今日において、「差別」の諸相を少しずつ考察しております。
田邉 寛 准教授 機
- 専門分野
-
- 英語教授法
- 第2言語習得
- 人間行動学
- 担当科目
-
- 英語ライティング基礎Ⅰ
- 英語ライティング基礎Ⅱ
- 英語リーディング基礎Ⅰ
- 英語リーディング基礎Ⅱ
- TOEIC演習
- 工業英語Ⅰ
- 工業英語Ⅱ
- 现在哪个app能买足彩国際コミュニケーションリテラシー
プロフィール
外国語教育を通じての全人的人間形成が私のライフワークであると信じています。今まで、多くの学生さんと一緒にそれぞれのコミュニケーション能力を高めるための共同作業を行ってきました。独協大学、産能短期大学、東京国際大学、恵泉女学園大学、慶應義塾大学で英語を中心とする講義を担当させていただきました。
東京工芸大学は中でも私が愛する大学です。学生が素晴らしいのです。みな純粋な心を持ち、興味に対しては揺るがない探究心を見せ、人にはとても誠実です。私がこの仕事をしてきて深く感動し、更に強く動機付けられるのはそういう皆さんと接したときです。英語セミナーで皆さんが素晴らしいプレゼンテーションをしてくれたとき、TOEICのテストで点数があがりましたと報告をいただくとき、限りない喜びで一杯になります。
そんな素晴らしい皆さんと一緒に限りない能力の向上をはかりたいと思います。
田村 徹 教授 情機
- 専門分野
-
- 情報メディア応用システム
- 画像?映像処理
- Webアプリケーション
- 画像システム
- 担当科目
-
- Cプログラミング
- CG概論
- CG制作演習
- 感性情報学
- 研究室
プロフィール
東京工業大学 理学部 応用物理学科を卒業後、東京工業大学现在哪个app能买足彩 総合理工学研究科 物理情報工学専攻 博士課程を修了しました。その後、日本アイ?ビー?エム(株)大和研究所にて液晶ディスプレイの開発、人間工学やヒューマンインタフェースの研究に取り組みました。1998年に東京工芸大学工学部画像工学科(現メディア画像学科) 専任講師として着任し、助教授を経て現在教授となっています。 歴史、特に日本の歴史が好きです。時間があるときには本を読んだり、史跡を訪ねたりしています。
田村 裕希 教授 建
- 専門分野
-
- 建築設計論
- 配置の研究
- 空間のアーカイブ
- 担当科目
-
- 建築デザイン概論
- 建築計画Ⅰ
- 建築設計製図基礎
- 建築設計製図Ⅵ
- 学修技術と自己管理
- 研究室
プロフィール
1977年東京都?まれ。東京藝術?学?学院修了後SANAAを経て、2005年に松岡聡+?村裕希を設?。AR award 2005?賞、2014年?本建築学会教育賞(教育貢献)、2016年?本建築設計学会賞、2016年JIA新?賞、2018年?本建築学会作品選奨、2019年住宅建築賞、2019年JIA優秀建築賞、2020年グッドデザイン賞、2021年東京建築賞。現在、東京工芸?学教授、東京藝術大学?常勤講師。
陳 軍 教授 情電
- 専門分野
-
- 光計測
- レーザ応用
- 画像処理
- ホログラフィー
- 担当科目
-
- 波動光学
- 光画像計測工学
- レーザ工学
- 電気電子応用実験Ⅱ
- 電気電子演習Ⅱ
- 研究室
プロフィール
中国浙江大学工学部電気工学科を卒業後来日し、北海道大学现在哪个app能买足彩へ進学、科学技術振興事業機構の研究員を経て本学へ着任しました。光やレーザの応用を専門に研究しており、近年はIT業界や生物の研究などで役に立つ、高精度の測定が可能なレーザ顕微鏡や、レーザを用いた髪の毛よりも小さい構造物の作成法の開発を研究しています。また、子供理科教室や、企業でのセミナーなどを通じて、理科?工学の啓蒙や教育にも積極的に取り組んでいます。 趣味はテニスですが、平均して月に1回程度なので、腕がなかなか上がりません。
常安 翔太 助教 情
- 専門分野
-
- 印刷画像工学
- ディスプレイ工学
- イメージングデバイス
- 色彩科学
- 担当科目
-
- 画像処理プログラミング演習
- 工業数学Ⅰ
- 印刷工学実験
- 色再現工学
- 研究室
プロフィール
千葉大学工学部画像科学科を卒業後、千葉大学现在哪个app能买足彩融合科学研究科博士課程に進学し、博士(工学)を取得しました。その後、東京工芸大学工学部メディア画像学科助教、大分工業高等専門学校電気電子工学科助教?講師を経て、東京工芸大学工学部工学科助教に着任しました。学部時代から現在に至るまで、照明?調光?ディスプレイデバイスの高機能化と高性能化を目指して、発光?反射型デバイスの設計から構築までを検討しています。
豊田 光紀 教授 情電
- 専門分野
-
- レンズ設計
- 極紫外?軟X線光学
- 応用光学
- 担当科目
-
- 幾何光学
- 光情報機器?設計
- 電気電子応用実験Ⅰ
- 光学演習
- 研究室
プロフィール
東北大学工学部応用物理学科を卒業後、同?工学研究科応用物理学専攻の修士課程に進学し、極紫外線や軟X線を自在に操るミラー光学素子について研究しました。修了後には、株式会社ニコンに入社し、半導体露光装置用の照明光学系や検査光学系の研究開発を行いました。その後、東北大学多元物質研究所に赴任し、極紫外?軟X線顕微鏡の高分解能化や実用化を研究しました。仙台での15年間の生活の後に工芸大に赴任しました。先端の装置開発では、設計(理論)と実装(実験)両面のブレークスルーがとても大切です。温泉に入りながら夕日に染まる東北の山々を見ているときに、ブレークスルーにつながる良いアイディアが浮かぶことがしばしばありました。休日は、家族でスキーやテニスをしたり、銭湯めぐりをしたりしています。
な行
南部 典稔 教授 機電情
- 専門分野
-
- 溶液物性
- 電気化学
- 担当科目
-
- 学修技術と自己管理
- 物理化学A演習
- 物理化学B
- 電気化学
- 応用化学実験Ⅲ
- 物理学実験
- 研究室
プロフィール
学部は工学系、现在哪个app能买足彩は理学系の出身です。九州工業大学を卒業した後、東京工業大学现在哪个app能买足彩修士課程に進学し、修了しました。同现在哪个app能买足彩博士課程への進学、修了後、本学工学部に助手として着任しました。講師、准教授を経て現在に至っています。本学に着任してからは物理化学(特に電気化学、溶液化学)の基礎と応用に関する研究に取り組んできました。例えば、複数の液体成分から構成される混合溶媒、電解質と溶媒から構成される電解質溶液(電解液)の開発およびこれらの特性解析です。こうした混合物あるいは溶液の設計は、化学工業における分離プロセスやエネルギー貯蔵デバイスの特性向上に重要な役割を担います。比較的単純な分子構造をした液体を組み合わせた混合物であっても、それらの特性は組成とともに大きく変化することがあり、定量的な解釈が必要になります。 研究の対象となる電解質や有機溶媒を合成?精製し、種々の測定法によりこれらの物理的、化学的および電気化学的な性質の相関を調べています。また、実験による検討のみならず、複雑な現象をモデル化して理論的に取り扱います。得られた実験結果に対して物理化学を用いて解析します。
西宮 信夫 教授 機電
- 専門分野
-
- 量子電子工学
- 光周波数標準に関する研究
- 担当科目
-
- 機械力学
- 熱力学
- 機械工作実習
- 研究室
プロフィール
東京理科大学理工学部電気工学科を卒業後、同现在哪个app能买足彩へ進学、现在哪个app能买足彩終了後2年間塾講師を経て、1988年本学に着任しました。レーザの周波数制御に関する研究とレーザを用いたガス計測に関する研究を行っています。
特に最近では、環境問題に関心を持っており、二酸化炭素やメタンなどの地球温暖化ガスの濃度計測に関する実験にも取り組んでいます。環境問題の解決に、寄与できることなら何でも挑戦しようと思っております。
小さいころから物作りが好きで、プラモデルを組み立てたり、本箱を作ったりするような子どもでした。趣味はサイクリング?音楽鑑賞?野球です。
とにかく学生が好きで、学生たちと一緒に実験したり、勉強したり、また、話をしていると、時間があっという間に過ぎてしまいます。
は行
伴 好彦 准教授 情
- 専門分野
-
- スポーツ科学
- 健康科学
- アルペンスキー指導法
- 担当科目
-
- ウエルネス演習
- フィットネス演習
- 野外スポーツ
- 運動科学実験
- 運動生理学
プロフィール
順天堂大学体育学部体育学科を卒業後、同大学现在哪个app能买足彩では運動による筋タンパクの変化や自律神経の反応について研究しました。各大学の非常勤講師、幼児教育系短期大学の准教授などを経て2024年に着任しましたが、東京工芸大学では1994年からスポーツ系科目を、継続して担当しています。幼少期から続けているアルペンスキー(現:日本スキー学会理事)を中心に、どうやったらもっと簡単にスポーツが上手になるか、どうしたらもっと楽しくスポーツ出来るのか、運動で健康になるにはどうしたら良いか、といった研究に携わっています。
比江島 俊浩 教授 情電
- 専門分野
-
- 画像イメージング解析
- 高分子シミュレーション
- 担当科目
-
- 学修技術と自己管理
- 量子イメージング
- 画像形成学
- 量子化学
- 機器分析学
- 研究室
プロフィール
総合研究现在哪个app能买足彩大学 博士(理学)取得。日本学術振興会特別研究員(D3)を経て東京工芸大学に着任
情報通信技術の発展に伴って、電機?自動車?ヘルスケアなどの分野で新しい時代の要請に応えた高分子の開発が急がれています。私たちは、未来の豊かな生活を支える新しい機能性高分子の創生を目指しています。
平岡 一幸 教授 機電
- 専門分野
-
- 材料工学
- 液晶と高分子の物理化学
- ソフトマテリアル
- 物性化学
- 担当科目
-
- 学修技術と自己管理
- 物理化学A
- 物理化学B演習
- 有機材料物性
- 応用化学実験Ⅲ
- 研究室
プロフィール
東京工業大学卒業.博士(工学).高校?大学と合唱に熱中。在学中はCMや映画のバックコーラスで歌った経験もあります。现在哪个app能买足彩では劣等生のレッテルを剥がすべく、勉強と研究に没頭しました。現在の専門は「液晶の物性研究」、主に液晶エラストマー(液晶とゴムを化学結合させた材料)を用いて人工筋肉への応用を研究しています。
福井 貴大 助教 機
- 専門分野
-
- ロボティクス
- 脚移動ロボット
- 魚型ロボット
- 担当科目
-
- ロボット実験
- 機械基礎製図
- 機構学
- センサ工学
- ロボットエンジニアリング
- 研究室
プロフィール
茨城大学工学部知能システム工学科を卒業後、茨城大学现在哪个app能买足彩理工学研究科へ進学し博士号を取得しました。2019年4月に本学工学部工学科機械コースに助教として着任しました。学部生時代から4足ロボットの研究を開始し、自律的に歩行走行運動を生成するためのロボット制御手法を提案してきました。現在は、4足ロボットだけでなく、魚など様々な動物型ロボットの開発を目指しています。
ま行
松井 正宏 教授 建
- 専門分野
-
- 建築構造
- 耐風工学
- 地震工学
- 担当科目
-
- 建築構造力学Ⅱ
- 建築構造Ⅲ
- 建築構造設計
- 建築材料構造実験
- 学修技術と自己管理
- 研究室
プロフィール
大学で建築学を学び,现在哪个app能买足彩では,建築物の基礎構造や振動の研究に従事した。卒業後,建設会社に入社し,研究所で耐震や耐風構造の実験,研究にたずさわる。本学着任後は,強風災害の低減を目指して,台風や竜巻の被害調査に奔走している。
現在は趣味の時間が取れないのが悩みの種ではあるが,高校時代は,アマチュア無線,大学時代は山岳サイクリングに明け暮れた。
1987年早稲田大学卒業,1989年同现在哪个app能买足彩修士課程修了,同年清水建設入社,2002年東京工芸大学工学部助教授に着任,2008年同教授,現在に至る。
松本 里香 教授 電
- 専門分野
-
- 材料化学
- 炭素材料
- 担当科目
-
- 学修技術と自己管理
- 化学Ⅰ
- 化学Ⅱ
- 化学実験
- 無機電子材料
- 電気電子材料概論
- 研究室
プロフィール
大学卒業後、高校での1年の勤務を経て中大现在哪个app能买足彩に進みました。修了後は中大教育技術員、慶大化学教室助手として勤務しながら研究を続け、2002年に博士(工学)学位を取得、2003年から本学で勤務しています。现在哪个app能买足彩時代から炭素材料(いわゆる炭です)の研究に取り組み、現在も続けています。
森田 芳朗 教授 建
- 専門分野
-
- 建築構法
- ハウジング
- 担当科目
-
- 建築構法Ⅰ
- 建築構法Ⅱ
- 建築生産
- 建築設計製図基礎
- 建築設計製図Ⅰ
- 学修技術と自己管理
- 研究室
プロフィール
生まれも育ちも福岡です。修猷館高等学校を卒業後、九州大学、同现在哪个app能买足彩修士課程で建築を学びました。東京大学现在哪个app能买足彩で博士号を取得後は、同大学COE研究員として世界の都市再生の現場を見て回る機会を得ました。東京大学现在哪个app能买足彩新領域創成科学研究科研究員、千葉大学现在哪个app能买足彩助教を経て、2010年、本学に着任しています。
森山 剛 教授 情機
- 専門分野
-
- 行動解析
- 医用工学
- 音楽情報処理
- 映像制作
- 担当科目
-
- 映像概論
- 映像制作演習
- Webデザイン
- ディジタル映像特論
- 研究室
プロフィール
大学4年の時(1993年)に卒業研究のテーマを決めることになり、音楽が好きだった私は「きれいな歌声がなぜきれいか」を研究したいと申し出ました。しかし当時は未だ研究として認められず、先輩から大反対されました。それでも諦めずに、人の声の研究を始め、1999年には慶應義塾大学现在哪个app能买足彩で博士号を取得しました。その後、東京大学の生産技術研究所で、テレビドラマのはらはらドキドキを自動検出して予告編を自動で作る研究をしたり、アメリカのカーネギーメロン大学で人の顔の表情をコンピュータで読み取る研究をしたりして、2007年に東京工芸大学に着任しました。今、「きれいな歌声」の研究は大変脚光を浴びています。それ以外にもやりたい研究がたくさん増えました。研究室の学生諸君と仲間になって、毎日忙しく面白い研究に取り組んでいます。
や行
安田 洋司 准教授 電
- 専門分野
-
- 薄膜工学
- 光触媒
- 担当科目
-
- 電気電子計測
- 工業数学II
- 電気電子基礎実験II
- 電気電子応用実験III
- 薄膜工学特論
- 研究室
プロフィール
東京工芸大学现在哪个app能买足彩工学研究科修了後、株式会社フジクラで光ファイバーケーブルの開発?設計に従事した後、東京工芸大学工学部システム電子情報学科の助手として赴任。博士号取得し、神奈川県庁入庁、職業訓練指導員として4年間職業能力開発行政に携わった後東京工芸大学工学部電子機械学科に着任、現在に至る。
八尾 廣 教授 建
- 専門分野
-
- 建築設計
- 建築計画
- まちづくり
- 都市計画
- 担当科目
-
- 建築設計製図基礎Ⅰ
- 建築設計製図基礎Ⅱ
- 建築設計製図基礎Ⅲ
- 建築計画Ⅲ
- 研究室
プロフィール
1966年高度成長期の真っ盛りに大阪に生まれ、関西の温暖な気候と自然のもとのびのびと育ちました。高校時代に、親戚の建築家の影響もあり芸術に目覚め、音楽に打ち込みながら建築家を志し、1990年に東京大学工学部建築学科を卒業。1992年に東京大学现在哪个app能买足彩修士課程を卒業後、?京都駅ビル?や?札幌ドーム?をてがける建築家 原広司氏のもとで建築を学びました。1999年に仲間と共に応募した「宮本三郎美術館建設提案競技」にて、508案の中から当選。これをきっかけに独立し、建築設計事務所を共同設立。住宅や公共建築の設計を手がけ、多くの建築賞、景観賞を受賞しました。2005年より?八尾廣建築計画事務所?を設立し、現在も多くの住宅や建築のプロジェクトが進行中です。2008年より本学に着任し、研究、教育、実践の相互作用により新しい建築の探求を行っています。
山田 勝実 教授 電機
- 専門分野
-
- 有機半導体材料
- 微細3Dプリンティング
- エレクトロクロミック表示
- 色素の金属様光沢
- 担当科目
-
- 学修技術と自己管理1
- 学修技術と自己管理2
- 物理学実験
- 写真演習
- 電気電子基礎実験2
- 有機電子材料
- 光物性
- 研究室
プロフィール
東京工芸大学工学部写真工学科を卒業後、千葉大学现在哪个app能买足彩で画像工学を専攻し、そこで博士(工学)学位を取得しました。博士課程修了後に本学に助手として着任しました。学生の頃から、一貫して導電性ポリマー材料の各種合成?加工方法や応用に関する研究を行っています。これらの成果を、アメリカ電気化学会、アメリカ光学会、日本化学会、応用物理学会、高分子学会、電気化学会、日本写真学会等で発表しています。特に、日本写真学会では学会誌編集委員長を担当しています。
趣味は写真撮影、歴史小説や映画の鑑賞で、スポーツはテニスを少々。
山村 健 准教授 建
- 専門分野
-
- 建築デザイン設計
- アントニ?ガウディ研究
- 建築写真研究
- 社会領域拡張型住宅研究
- 担当科目
-
- 学修技術と自己管理
- 建築設計製図基礎
- 建築設計製図Ⅰ
- 建築設計製図Ⅱ
- 建築計画Ⅱ
- 建築法規
- 工?芸制作演習
- 研究室
プロフィール
一級建築士。博士(建築学) 1984年生まれ。2006年早稲田大学理工学部建築学科卒業。2006-07年バルセロナ建築学留学。2009年早稲田大学理工学研究科建築学専攻修了。2012年早稲田大学創造理工学研究科建築学専攻博士後期課程修了、博士(建築学)。2012-2015 年Dominique Perrault Architecture。2015年早稲田大学建築学科講師、2020年4月より東京工芸大学工学部建築学科准教授。2017年TKY-Lab開設。同年建築デザイン事務所YSLA ArchitectsをNatalia Sanz Lavi?aと主宰。
山本 佳嗣 准教授 建
- 専門分野
-
- 建築環境工学
- 建築設備
- 建築環境デザイン
- 担当科目
-
- 設備計画学Ⅰ
- 建築環境学Ⅲ
- 環境計画
- 建築環境学実験
- 学修技術と自己管理
- 研究室
プロフィール
1979年生まれ、尾張津島天王祭で有名な愛知県津島市の出身です。愛知県の高校を卒業後、早稲田大学にて建築学と建築環境工学を学びました。その後、株式会社日本設計にて空調衛生設備設計と建築物の環境配慮計画を行い、12年間で20物件以上の設計を担当しました。実務の傍ら学会活動や研究活動を続け、2017年に建物の自然換気システムに関する研究で早稲田大学の論文博士を取得しています。2018年に本学に着任してからは、専門分野である建物の通風に関する研究や、実務経験を活かした建築設備?エネルギーマネジメント?環境建築に関する実践的研究に取り組んでいます。
行谷 時男 准教授 電
- 専門分野
-
- 量子電子工学
- 量子デバイス
- レーザ分光学
- 担当科目
-
- 電気電子応用実験Ⅰ
- 電気電子応用実験Ⅱ
- 集積回路
- ディジタル回路設計
- 研究室
プロフィール
1993年に金属加工装置を製造するメーカに就職。翌年退社し東京工芸大学现在哪个app能买足彩博士課程へ進学。その後東京工芸大学工学部に就職し現在コンピュータ応用学科に所属しております。レーザ分光や原子間力顕微鏡を利用したナノメータサイズの加工方法の研究をしてまいりました。 現在は急速に普及しつつある高出力発光ダイオードを用いた可視光通信に関する研究を始めました。 趣味は写真、釣り、スキー、サイクリング、オートバイ等多岐に渡ります。最近は折りたたみ自転車を持って電車で移動して遠く離れた地をサイクリングするのが好きです。
義江 龍一郎 教授 建
- 専門分野
-
- 建築環境工学
- 風工学
- 担当科目
-
- 建築環境学Ⅱ
- 建築環境学Ⅲ
- 環境計画
- 建築環境学実験
- 工学基礎実験
- カラーサイエンス&アート
- 学修技術と自己管理
- 研究室
プロフィール
出身は福井県。京都大学工学部建築学科を卒業後、前田建設工業に入社。20代の後半から数年間、東京大学研究員を兼務し、火災時の煙流動のように非常に高温となる流れ場を数値シミュレーションにより予測する方法を開発。このテーマで博士(工学)の学位を取得。2004年に東京工芸大学に転職し、本学が誇る風工学研究センターの一員として教育研究活動を行ってきました。2020年3月末で4年間の学長任期が終了し、このたび建築に戻ってきました。今、コロナウィルスに伴う遠隔授業のためのYouTube動画を作成しています。どう説明したらわかりやすいか、みんなの力が伸びるか、などと考えながら作っていると超面白くて寝食忘れて没頭しています。 现在哪个app能买足彩ラグビーを始め会社のラグビー部では主将を務めていました。ワールドカップでは、日本代表の多様な選手たちがそれぞれの個性を発揮し、それぞれの役割を果たしながら、ONE TEAMとなって気力と体力の限りを尽くして、みんなのために貢献する姿に本当に感動し泣けてきましたね。
吉田 昭仁 教授 建
- 専門分野
-
- 建築構造
- 耐風工学
- 担当科目
-
- 建築構造力学ⅠB
- 建築構造Ⅱ
- 建築構造設計
- 建築材料構造実験
- 学修技術と自己管理
- 研究室
プロフィール
千葉県市川市出身です。東京工芸大学工学部建築学科を卒業後に同现在哪个app能买足彩へ進学し、3年間企業で働いた後に2000年4月に本学建築学科助手として着任しました。2006年3月に東北大学で博士(工学)を論文博士で取得後、2006年4月から同講師、2008年4月から同准教授、2015年4月から同教授として勤務しています。