教員紹介 生命環境化学科
八代 盛夫 教授
- 担当科目
-
- 生態?生命科学
- 有機化学ⅠB
- 有機化学ⅡA
- 生命環境化学入門
- 生命環境化学セミナー
- 応用化学実験B
- 化学実験
- 専門分野
-
- 生物無機化学
- 合成化学
メッセージ
大学4年になると研究室に配属されて卒業研究に入ります。研究室の研究課題の推進の一翼を担い、それを通じて、さまざまな実際的な経験を積んで行くことになります。この経験は、それまでの教室の講議とは全く違った世界で、必ずしも講議の成績の良しあしが研究の向き不向に関係するとは限りません。この世界に一刻も速く到達して、知るよろこび、新しいことがわかってくる楽しみを満喫して下さい。
プロフィール
博士(工学)。合成化学、生物無機化学、錯体化学を専攻分野とする。日本化学会、アメリカ化学会、高分子学会、錯体化学会、基礎錯体工学研究会、日本生化学会、日本生物物理学会等多くの学会に所属し活躍中。趣味は音楽全般。
高橋 圭子 教授
- 担当科目
-
- 生物有機化学
- 機器分析学
- 生物化学A
- 生物化学B
- 生命環境化学入門
- 生命環境化学セミナー
- 生命環境化学実験B
- 化学実験
- 専門分野
-
- 生物有機化学
- 超分子化学
- 生体機能を解明し人工的に創造する事
メッセージ
高校生のころ化学は嫌いでした。たった一本の線を引くと解ける幾何や速度や軌跡が単純な式で表される物理に出会ったときの感動に比べると、化学はなんと胡散臭い科目であったことでしょう。本が大好きでしたので、一番好きなことを仕事にしたくないと科学を、そして一番普通の暮らしぶりができそうで薬学部を選択しました。今と違って4年制のころです。现在哪个app能买足彩の存在も知りませんでした。しかし、いろいろな機会があり「研究」に魅せられて今にいたっています。科学は疑問を持つことそして解決することです。「あれっ?」と「なあんだ」です。そして、地球いや宇宙の全てを構成している化学物質=分子の学問である化学を選んでよかった。そう、思っています。担当講義や研究を通じて、若い人の顔が「ふん??」から「ふうん」「えっ!」「そうか!」「じゃあどうして??」と変わっていくのを見るのが至上の喜びです。そうして共に育っていく私もいます。私は共育者です。
プロフィール
薬学博士です。資格を取ることに固執してはいませんが、気がつくと薬剤師?危険物取扱者(甲種)?公害防止管理者(水質)を保持しています。盛岡出身なので寒さには強いのですが、暑さにはめっぽう弱く、熱帯夜が続くと熱が出ます。寒冷地仕様なのでしょう。料理が得意です。でも、時節時節で作るのでレシピなるものはありません。娘たちには一生に一度と思って食するようにといっています。ここが研究と違うところです。科学は何度でも誰がやっても、同じ結果が出ます。でもどちらも真理を追究しているところは一緒だと思います。「周りのものを知らず知らずのうちに研究に引き込むユニークな特性を有している」とは、指導教授が私の就職の際の推薦状に書いてくださった一文です。これが工芸大学での私のよりどころになっています。
岡野 光俊 教授
- 担当科目
-
- 光と色彩の化学
- 有機化学ⅠA
- 有機化学ⅡB
- 基礎化学
- 生命環境化学入門
- 生命環境化学セミナー
- 生命環境化学実験B
- 化学実験
- 専門分野
-
- エネルギー化学
- 有機化合物がかかわる電気化学
メッセージ
今の私があるのは、「環境を良くしたい」と約30年前に思ったからです。当時は、大気汚染が大きな問題になっていたのです。環境の成り立ちを学び、環境を分析する手法を学び、環境を改善する方法を学びました。そして、環境を良くするためには、化学の技術が必要なのだとわかりました。また、現在の化学技術はかなり進んでいて、環境を改善する技術がいろいろとあること、問題はそれを行うためのエネルギーなのだということもわかりました。エネルギーを無尽蔵に使用することはできないので、エネルギー消費を抑えながら、環境を悪化させない生産、環境を改善する工夫を実現することが大切になります。環境を相手にする仕事は、とてもやりがいのある仕事です。一緒にやりませんか?
プロフィール
東京大学现在哪个app能买足彩博士課程化学エネルギー工学専攻修了(工学博士)。学習院大学理学部にて5年間助手を務めて修行のあと、東京工芸大学工学部講師となって現在に至る。バイオ電気化学、有機電気化学、光電気化学等、生命と環境に関わる電気化学およびその周辺の分野で研究を続けてきた。2007年度日本写真学会学術賞受賞。著書に「Hyper基礎有機化学」(丸善)、「化学のちから」(裳華房)がある。全国の大学教員のほぼ100%が研究をするために大学教員になったと言う中、教育をするために大学の教員になったと公言する変わり者。
平岡 一幸 教授
- 担当科目
-
- ソフトマテリアル科学
- 電磁気学
- 物理化学A
- 物理化学入門
- 生命環境化学入門
- 生命環境化学セミナー
- 生命環境化学実験A
- 応用化学実験A
- 化学実験
- 専門分野
-
- 液晶と高分子の物理化学
- ソフトマテリアル物性
- 物性化学
メッセージ
人の顔が全て違うように、与えられた才能は個々人で異なります。繊細な才能が伸びるには愛情ある暖かい環境が必要と思います。自分の才能を信じて、自分の将来のために、知性と感性を大事にする東京工芸大学で学生時代をすごしてみませんか?なにかを成し遂げるには困難はつきものです。それを乗り越えるためには、勉強も大事ですが、明るさが大切です。
プロフィール
東京工業大学卒業.博士(工学).高校?大学と合唱に熱中。在学中はCMや映画のバックコーラスで歌った経験もあります。现在哪个app能买足彩では劣等生のレッテルを剥がすべく、勉強と研究に没頭しました。現在の専門は「液晶の物性研究」、主に液晶エラストマー(液晶とゴムを化学結合させた材料)を用いて人工筋肉への応用を研究しています。
大嶋 正人 教授
- 担当科目
-
- シミュレーション化学
- 配位化学
- 元素の化学
- 無機化学
- 生命環境化学入門
- 生命環境化学セミナー
- 生命環境化学実験B
- 応用化学実験B
- 化学実験
- 専門分野
-
- 分析化学
- 有機金属化学
- 理論計算化学
メッセージ
理系で、いや理系に限らず文系の方でも進路を決めかねている人はぜひ化学を学んでください。化学の知識や技術の応用範囲は無限と言っても過言ではありません。 なぜなら、身の回りにある品はすべて物質で、その化学的性質や物理的性質を私たちは利用しています。環境問題も化学を学んだ人が解決策を提案して実行します。動物や植物の身体の中では多種多様な化学反応がバランスよく起きて生命を維持しています。だから化学物質である医薬品や農薬が効くのです。一見化学と結びつかない分野でも、物質を扱っているからには化学の知識や技術は欠かせません。
プロフィール
2002年4月に本学にやってきました。その前は母校の早大で1年半、続いて東工大で助手を12年していました。この間の1999年9月から1年間、米国ジョージア州アトランタ市のエモリー大学に行き、博士研究員として理論計算化学を応用した研究に参加してきました。 本学に赴任してからは有機合成化学や有機金属化学における反応の理論計算による分析を行ってきました。分析をすることに興味があるので、学科名が生命環境化学科に変わってから水環境の分析をはじめました。 アウトドアの趣味は釣り。環境にやさしい、つまり大漁でない釣りを心がけています。インドアの趣味は読書、マジック鑑賞など。
比江島 俊浩 教授
- 担当科目
-
- 量子化学
- 機器分析学
- 物理化学B
- 物理化学A演習
- 生命環境化学入門
- 生命環境化学セミナー
- 応用化学実験A
- 応用化学実験B
- 化学実験
- 専門分野
-
- 分子性物質の物性化学
メッセージ
新しい発明や発見は、教科書にも参考書にも書いてありません。心の準備のできた研究者だけが、チャンスの女神から送られてくるほんの微かな啓示を受け取ることができるのです。一度きりのチャンスです。見逃しても聞き漏らしてもいけません。じっと目を凝らし、そっと耳を澄ませていてください。そうすれば感じることができるはずです。自然の摂理を紐解くほんの微かな光と音を。"Chance favors the prepared mind ! (Lois Pasteur)." 私たちはそう信じています。
プロフィール
総合研究现在哪个app能买足彩大学 博士(理学)取得。日本学術振興会特別研究員(D3)を経て東京工芸大学に着任
情報通信技術の発展に伴って、電機?自動車?ヘルスケアなどの分野で新しい時代の要請に応えた高分子の開発が急がれています。私たちは、未来の豊かな生活を支える新しい機能性高分子の創生を目指しています。
山田 勝実 教授
- 担当科目
-
- 半導体化学
- 物理化学B演習
- 元素の化学
- 生命環境化学入門
- 生命環境化学セミナー
- 応用化学実験A
- 化学実験
- 専門分野
-
- 情報表示材料
- 情報記録材料
- 導電性ポリマー
メッセージ
担当しているすべての授業で、化学が関係する産業や分野は非常に広いということを強調しています。特に、我が国の国際競争力に対する情報?電子材料開発の重要性について説明しています。現在、携帯電話、ノートパソコンや大画面テレビなどは、私たちの生活の必需品となっています。これらに組み込まれている電子ディスプレイの今後の高性能化には、化学の力は欠かすことができません。次世代の電子ディスプレイの一つとして「電子ペーパー」が注目されています。新聞や書籍の見易さと従来の電子ディスプレイの便利さを併せ持つものですが、同時に、環境や人にも優しい表示を実現できます。このような電子ペーパーの実現や便利な生活を今後も持続させるための方法について、学生とともに勉強していきたいと思います。
プロフィール
東京工芸大学工学部写真工学科を卒業後、千葉大学现在哪个app能买足彩で画像工学を専攻し、そこで博士(工学)学位を取得しました。博士課程修了後に本学に助手として着任しました。学生の頃から、一貫して導電性ポリマー材料の各種合成?加工方法や応用に関する研究を行っています。これらの成果を、アメリカ電気化学会、アメリカ光学会、日本化学会、応用物理学会、高分子学会、電気化学会、日本写真学会等で発表しています。特に、日本写真学会では学会誌編集委員長を担当しています。
趣味は写真撮影、歴史小説や映画の鑑賞で、スポーツはテニスを少々。
南部 典稔 教授
- 担当科目
-
- 物理化学B
- 物理化学A演習
- 物理化学入門
- 電気化学
- 生命環境化学入門
- 生命環境化学セミナー
- 生命環境化学実験A
- 応用化学実験A
- 化学実験
- 専門分野
-
- エネルギ-?環境分野で貢献する電気化学および溶液化学
- イオン液体の界面電気化学
メッセージ
物理化学系の講義、演習および実験科目を担当しています。物理化学とは物理的な手法により化学的現象を解明しようとする学問で、化学の中で最も基本的、理論的な分野です。授業中では、こちらが一方的に教えて専門知識を詰め込むのではなく、物理化学に関係する身近な話題を取り上げて学生さんに考えてもらうようにしています。
プロフィール
九州工業大学を卒業後、東京工業大学现在哪个app能买足彩修士課程に進学しました。同现在哪个app能买足彩博士課程を修了後、本学に助手として着任しました。講師を経て現在に至っています。本学に着任してからは物理化学(特に電気化学,溶液化学)の基礎だけでなく、応用に関する研究も行っています。具体的には、キャパシタ(コンデンサ-)やリチウム(イオン)二次電池(充放電可能な電池)に用いられる?電解液?と呼ばれる溶液(溶媒+電解質)の研究開発に取り組んでいます。これまで実験的な研究が中心でしたが、最近では理論やシミュレ-ションにも興味を持っています。