カリキュラム アニメーション学科

  • 以下は2024年度入学生向けの開講科目です。
  • 各科目のシラバスはシラバス検索(2024年度開講科目)から確認してください。シラバス検索
  • 2024年度入学生向けのカリキュラムマップはこちら(PDF)をご覧ください。カリキュラムマップ
  • 2024年度入学生向けのカリキュラムツリーはこちら(PDF)をご覧ください。カリキュラムツリー
  • 基礎?教養科目についてはカリキュラム(基礎教育)をご覧ください。カリキュラム(基礎教育)
  • 在学生はコウゲイ.netを参照してください。コウゲイ.net

1年次

制作と研究の土台となる基礎を学ぶ

土台となる造形基礎の力を養い、アニメーション制作の基礎的な知識?技術の初歩を学びます。同時に広くアニメーションの歴史や知識も身につけます。

コア科目

基礎力

  • アニメーション概論A
  • アニメーション制作論
  • アニメーション表現基礎

研究分野 (論文執筆で卒業を目指す)

  • 基礎演習Ⅰ
  • 基礎演習Ⅱ
共通専門科目

演習?実習

  • 基礎技法

講義

  • アニメーション史A
  • アニメーション史B
  • アニメーション特講A
  • 映画史A

2年次

アニメーション制作と理論研究の基礎を学ぶ

「制作」は引き続き造形の基礎を学びつつ、アニメーション制作の基礎的な創作力と自分の関心に応じた技法?技術を身につけます。「研究」は知識の習得だけでなく理論的にアニメーションを捉える態度を養います。

コア科目

基礎力

  • 領域研究
  • 描画演習
  • デザイン演習
  • 造形演習

制作分野 (作品制作で卒業を目指す)

  • デジタルアニメーション演習
  • アニメーション制作演習

研究分野 (論文執筆で卒業を目指す)

  • 基礎演習Ⅲ
共通専門科目

演習?実習

  • 動画ⅠA
  • 動画ⅠB
  • CG技法ⅠA
  • CG技法ⅠB
  • 3DCG演習
  • ストーリー演習

講義

  • サウンドデザイン論
  • 物語構成論
  • アニメーション史C
  • アニメーション史D
  • 映画史B
  • アニメーション心理学
  • 発達心理学
  • アニメーションメディア論
  • 企画?広告?マーケティング論

3年次

各専門のゼミに所属し、本格的な制作?研究活動を行う

「制作」は表現者としての自覚を持ってアニメーション作品制作に取り組み成果を出します。「研究」は自己の研究テーマを見出し、理論?研究を深めていきます。

コア科目

制作分野 (作品制作で卒業を目指す)

  • アニメーション演習Ⅰ
  • アニメーション演習Ⅱ

研究分野 (論文執筆で卒業を目指す)

  • アニメーション演習Ⅰ
  • アニメーション演習Ⅱ
共通専門科目

演習?実習

  • 動画Ⅱ
  • CG技法Ⅱ
  • 美術背景
  • 演出
  • 映像編集
  • サウンド

講義

  • アニメーション作品研究A
  • アニメーション作品研究B
  • アニメーション論A
  • アニメーション論B
  • アニメーション特講B
  • アニメーション特講C
  • アニメーション特講D
  • 知的財産法(著作権関連法)

4年次

各専門の研究室に所属し、卒業制作?卒業論文に取り組む

4年間の集大成として「制作」は卒業制作、「研究」は卒業論文に取り組みます。アニメーションとその周辺領域の技術や知識を活かせる人材として成長します。

コア科目

制作分野 (作品制作で卒業を目指す)

  • 卒業研究(卒業制作)

研究分野 (論文執筆で卒業を目指す)

  • 卒業研究(卒業論文)

その他の科目

アニメーション学科について