建築コースの3年の廣瀬匠さんが最優秀賞を受賞
第14回子どものまち?いえワークショップ提案コンペ(日本建築学会)で、建築コースの3年の廣瀬匠さんが最優秀賞を受賞しました。
次世代を担う子どもたちが建築を学ぶ機会をつくりたい。このような思いから、わたしたち日本建築学会子ども教育事業部会では、1991年からワークショップ「親と子の都市と建築講座」を継続的に開催し、30年以上となりました。当初は、大学の先生や地域の専門家等がワークショップを企画運営していましたが、近年では、学生の瑞々しい感性から生まれるアイデアに可能性を見出し、学生が提案する「子どものまち?いえワークショップ提案コンペ」を開催しています。本コンペの最優秀賞企画は、ワークショップ「親と子の都市と建築講座」として実現します。企画運営の主体は、最優秀賞に選ばれた学生の方々です。そのため、企画運営の実現可能性が問われます。子どもが都市や建築に触れ学ぶことを目指す、実現可能な提案をお待ちしています。(募集要項より)
審査員
審査委員長:山﨑健太郎(山﨑健太郎デザインワークショップ代表、工学院大学 教授)
審査委員:中津秀之 (関東学院大学建築?環境学部 准教授)
審査委員:高木次郎(東京都立大学?都市環境科学研究科 教授)
審査委員:津川恵理 (ALTEMY代表)
中高生審査委員:伊集院子太朗 (東京都立工芸高等学校)
審査結果:
最優秀賞 ニセモノハンター!
廣瀬 匠(代表者?東京工芸大)
優秀賞 五感を使って身の回りの素材を楽しむ
三神佑太、辰巳史晃(代表者?日本大)
優秀賞 名人への道
米本爽乃、金丸揺、渡邉彩乃、渡部絢羽(代表者?駒沢女子大)
山﨑賞 風と住もう!
永森翔衣、野口花桜(代表者?駒沢女子大)
中津賞 やさいのおうちを発見隊
鳴海希亜菜、内山義基(代表者?明治大学MUAC)
高木賞 ミニまちコレクション
須貝優、小野田朋葉、吉田名歩、坂本新、大谷華、椎名果那美、杉山廉、磯崎真緒、和田尚侑(代表者?芝浦工大)
津川賞 建てて、壊して、そなえて、まちをつくろう!スゴロク人生ゲーム!
渡部絢羽、金丸揺、米本爽乃、渡邊彩乃(代表者?駒沢女子大)
伊集院賞 光と色のまち
長嶺瑠楓、 籏町天深、山口愛結(代表者?駒沢女子大)

